はれ

 今日はお酒はなし。
 上司が、「最初からきちんとウォーターフォールでやっていれば」と話していました。何を他人事みたいに言っているのかと。毎月あなたがレビューしているじゃないですか。以前から思っていたんですよ。「こんなレビューやらなくても、うまくいくプロジェクトはうまくいくし、こけるプロジェクトはどうせこける。やるだけ無駄だ」ってね。今日まさにそれが明らかになったわけです。それに答える部下も部下。「そうですねぇきちんとやっておけば良かったですねぇ」ですって。おいおいいったい誰が責任者なんだよ。なんでみんな他人事なんだよ。個人攻撃は良くないけれど、プロ責やプロマネなら、どうしてきちんとウォーターフォールを実践できなかったか、報告書をまとめるくらいのことはしてもいいんじゃない?そんなんじゃいつまでたっても同じことを繰り返すだけだよ。
 会社からWEBメールが使えなくなります。理由は、「ウイルスに感染した個人所有のパソコンで業務を行ったため、ファイル共有ソフト*1経由でファイルが流出したから」だそうです。あれ?私はこう考えます。

  • なぜ家に持ち帰ってまで仕事をしなければいけなかったのか。負荷が集中しているのではないか。
  • なぜ個人所有のパソコンで作業をしなければいけなかったのか。会社から検査済のパソコンを貸し出すことはできないのか。

 WEBメールやストレージサービスのサイトにアクセスできないようにしたところで、USBメモリを使えば簡単に持ち出せるところは何も変わりません。今回のセキュリティポリシーを変更することの裏の理由は、社内ネットワークの負荷を軽減することではないかと思います。Youtubeニコニコ動画も禁止になるリストに含まれていましたので。しかしながら、ITを生業にするものにとって、最新のサービスに触れられないというのは致命的ですわ。退職してよかった。

 受託開発に未来はない? - yvsu pron. yasを読んだ。今まさに先細っている会社から逃げ出そうとしています。「俺達は年間2000万稼がなくちゃいけないから、人を動かして仕事をするんだ」と上司はいうのですが、それは仕事が十分にあるときの話ではないでしょうか。仕事がないのでプロマネが余っています。でもプログラムは書けません。それはもう会社にとってはコスト以外の何者でもないのでは。最近は自分たちのところへ入るよりも、社外に出て行くお金が増えているようです。理由は、自分たちで作れないから。ソフトもハードも。しかし、購入したものも品質に問題があり、それをさらに組み合わせようというのだから、結果は火を見るより明らか。

各ソートアルゴリズムの違いを視覚で理解できる動画 | スラド ITを読んだ。視覚的に分かりやすく、オーディオエフェクトもおもしろい。時間があるときにご覧あれ。

 久しぶりに盛り上がった。遅くなった。寝る。

*1:Shareらしいです