4月27日〜5月2日の記事

 お世話になっております。

日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

私は、企業の経営者にも労働者にも「いましていることの目的は何か?」「カネを稼ぐための最適な手段はなにか?」と問う合理性が不足していることが、いまの日本経済の苦境の根本的な原因だと思えてならない。

 合理性の不足は、「苦労神話」の原因にもなっています。年配の方の中には、「汗をかきましょう」といった表現を好む方がいらっしゃいます。しかし、お客様に「これだけ頑張ったんだから仕事くださいよ」などと言えるのでしょうか。今はそういう世の中ではないと思います。仕事の成果が「頑張りました」では、小学生レベルではないですか。

人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき

 思考をサポートするダブルイメージマップ、イメージマップについての説明。算数の問題をイメージマップを使って解くというのが、脳みそを刺激してくれます。

本気で何かを習慣化したい人がすべき、たった2つのこと - ITmedia エンタープライズ

 非常にシンプルです。問題は、好きな部分をどのように拡大し、嫌な部分を縮小するかです。

わたしが新入社員の時に学んだこと : タイム・コンサルタントの日誌から

仕事を他の人に頼む場合、その結果をもらう時は、自分から相手のところに出向くのが礼儀だ、というのも学んだ。

 上記の部分は、最近自分がおかしいと感じる部分です。例えば、工程表。工程表が更新されずに困るのは誰ですか?実装を担当するプログラマではなく、進捗を管理するプロジェクトマネージャーです。だったら、プロマネプログラマのところへ足を運んで進捗を確認するべきだと思います。腹が立ったのは、せいぜい週イチでしか確認していないのに、「いつ見てもいいように、常に最新の状態に更新すること」という指示でした。「お前は何様や」と口に出してしまいそうになりました。

OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

 Twitter APIBasic認証を使えなくなってしまうので、OAuthのお勉強です。Consumer/Providerという言い回しがしっくりこないため、若干理解に苦労しました。

以上