C#

DataGridViewを選択状態にする前にValidatingを挟みたいとき

今取り組んでいるシステムの画面は、上半分が一覧表、下半分が入力エリアというのがほとんどです。一番やりやすいのは入力画面を別にダイアログで表示するという方法らしいので、すでに失敗した感があるのですが、さらに、「一覧表へフォーカスが移動する前…

Windowsフォームアプリケーションの例外処理について

Application.Runをtry-catchで囲んでも、画面で発生した例外を捕捉することはできません。代わりに、Application.ThreadExceptionイベントを使用します。以下参考。 適切に処理されなかった例外をキャッチするには?:.NET TIPS - @IT Application.ThreadEx…

ODP.NETのBindByName対策

先日間に合わせの対応をしましたが、やはり自動生成のコードを書き換えるのは無理がある。ということで、よりスマートな対応を思いつきました。 生成される〇〇AdapterというクラスはOracleCommandオブジェクトをいくつかもっています。これらのBindByNameへ…

例外処理について

C#

お世話になっております。 C#は、Javaと違って検査例外がありません。その点について考察している記事を見つけました。 2010-01-01 上記のブログでも、最後に感想として述べられていますが、以下の部分が一番気になりました。 Anders Hejlsberg: いいえ。な…

HttpListenerについて

C#

お世話になっております。 今System.Net.HttpListenerを使用して通信しようとしているのですが、こいつの動作が分かりにくいので実験します。 サーバーを開始するには、以下の手順を実行します。 HttpListenerクラスのインスタンスを作る。 Prefixを設定する…

MessageQueueにはまりました

C#

お世話になっております。今日はMessageQueueを介してWindowsアプリとWindowsサービスが通信するプログラムを書いていました。 ここでもまたはまりまくったのでポイントを書いておきます。 メッセージ キューはインストールが必要 MessageQueue.Createの返り…

DbDataReaderにはまりました

C#

お世話になっております。昨日、プログラミング中に戸惑ったことがあったので書いておきます。 当のコードは、大体以下のとおり。 DbDataReader reader = dbCommand.ExecuteReader(); while(reader.NextResult()){ // 結果を取得する処理 } dbCommand.Comman…

FizzBuzzとの3か月(19)

お世話になっております。今日は、C#のイベントを使ってみました。以下、コードです。

FizzBuzzとの3か月(18)

おせわになります。今日もC#で、デリゲートを使ってみました。デリゲートは、いわゆる「メソッドオブジェクト」のようなものだと認識しています。 デリゲートを使うには、以下の3つの手順が必要です。 デリゲートを宣言する。 デリゲートのインスタンスを作…

FizzBuzzとの3か月(17)

お世話になっております。今日はC#で書いてみました。 以下、コードです。